8.26.2007

My way for studying language 2

久しぶりのブログ更新です。
今、甥、姪が夏休みで家に来ていて、土日だというのに、なかなか家でゆっくりできません。
今日も、昼から出かけるようです。(もちろん運転手で)
語学学習は毎日続けています。今週はスペイン語から少し遠ざかっていて、英語が主でした。来週はスペイン語ももっとやらないと、忘れてしまいそうです。
インターネットを使ってヒアリングその2は
Radio CARACOL (http://www.caracol1260.com/) です。
今も聞きながら、これを書いているのですが、アメリカのラジオ局で、アメリカにしては珍しい?すべてスペイン語の放送です。報道、娯楽、音楽からコマーシャルにいたるまですべてスペイン語。スペイン語の勉強にはもってこいです。スペイン本土とはまたちょっと違う音の響きを感じることができるので、中南米に興味がある人はいいのではないでしょうか。ラテン系の音楽(最近の曲よりちょっと古い曲が多いです)が気分をラテンアメリカへと向けてくれて、ちょっとした旅行気分です。
さあ、今日もなかなか自分の時間がもてそうにないので、この朝の時間を有効に使おうっと。

Now my nephew and niece have been coming to my house for a week and I enjoy my time with them but can not have my own time on my weekdays.

Studying language is very interest for me and I use internet for it.

Radio CARACOL (http://www.caracol1260.com/) Miami , USA
One of my favorite site of internet broadcasting and I listening just now during update my blog.This is all-spanish-langage broadcasting, news, entertainment, music and even commercial. It has different interest and feeling compared with broadcasting is Spain so I think it is good for the people who are interested in Latin America.I enjoy this raio with feeling travel.

This moment is my last chance to have my own timr today.

8.20.2007

My way for studying languages 1

語学の勉強はさまざまありますが、
私の勉強法は、とりあえず耳から慣れること。
CD、ラジオ、テレビ、ビデオ、会話...
中でも、最近のお気に入りはinternet TV。
海外のテレビ、ラジオが現地の言葉で、何の通訳もなく
耳に、目に飛び込んでくる。これほどいい教材はないと思っています。
その中でいくつか紹介します。
まずは、スペイン アストゥリアス の TPA (http://www.rtpa.net/)
スペイン北部、アストゥリアス地方のテレビ、ラジオ局で、非常にローカルな番組が多いです。
24時間ではないのですが、ラジオもやっているので、ヒヤリングの勉強には最適。
テレビなので画像もあり、言葉がわからなくても楽しめます。
地方の独特な雰囲気、文化、生活感があふれていて、そういうのが好きな人でスペイン語を勉強しているならお勧めです。
続きはpart2で

My style for studying languages is to hear the language as much as possible.
Listning CD,radio,TV,video,conversation....
In these, I recommend internet TV.
We can see and listen tons of TV, radio broadcasted in abroad, its great .
I would like to show you several internet TV programs.

TPA (http://www.rtpa.net/) , Asturias, Spain

Local TV & radio broadcasting in Asturias , north of Spain.
There are lots of local TV program and we can enjoy the program that introduce you the culture, atomosphire and life of ruin of Asturias.

continue to part2

8.19.2007

It's tooooooooooooo Hot !

暑い!
エアコンをつける前の、部屋の気温です。
連日35℃超えは体にこたえます。
今日は、NHKの語学テキストを買いに近くの本屋へ。
いつものように英語・スペイン語・イタリア語。
中南米に興味があり、いずれは行きたいと思ってスペイン語を始めて1年半。イタリア語はまだ始めたばかり。 同じラテン語系なので似ているかなと思っていたのですが、 思っていたより違いがあり、少々苦戦。
スペイン語は、会話をするというところまではいっておらず、 今はヒアリングが主。会話はこれから挑戦です。
今日はこれから、ビデオ取りした番組を見てスペイン語の勉強です。

It is toooooo HOT!
This is a photo of thermometer indicated temperature of my room before airconditioning.
We have terrible hot humid weather more than 35 degrees day after day in Kyoto, Japan.
I went to a bookstore near my house to buy these textbooks of NHK(Japan national broadcasting) language programs(English,Spanish,Italian) today.
The culture of Latin America interest me and I have been studying Spanish for one and a half years for talking with people there when I will go to Latin America.
Now, going to study Spanish with video of program recorded.

8.18.2007

初ブログ!

初めてのブログ投稿
何から始めようか思案中です
遅ればせながら、
google earth に感動し、
そこで見られる写真に驚き、
自分もと、とりあえず
panoramioを使って
自分で撮った写真をアップしました。
皆さんが見てくれることを期待しながら、 googleの世界を楽しんでいきたいと思います。

This is my first blog.
I am now thinking about what I am going to write in this site.
Belatedly, I was moved by watching google earth and I was surprised that we can see photos contributed by people around the world.
I also try to contribute my several photographs I heve ever taken on my trip.
I would like to enjoy the google world through my blog site and I am expecting you to watch this.